




リフォームで入居率を上げたり、資産価値を高めたいと思っても、どのようなリフォームをすれば高い費用対効果を得られるかわからない、という方は多いと思います。好みや施工の手軽さだけで決めることができないのが不動産「投資」の難しいところです。

リフォームセレクションでは、お客様の状況や目的を丁寧にヒアリングし、それに応じたリフォームの方針を一緒に考えます。どのようにすれば最もお客様の不動産投資を成功させることができるか、「投資」という観点からご提案するのは、リフォームセレクションならではの特長です。
ご自身でされる相見積や、よくある相見積サービスでは、お客様と各業者が直接やり取りするため、それぞれの業者毎に同じ説明をイチからすることになったり、どの業者とどこまで話を進めたかわからない…といった混乱が生じやすくなります。また、話をすればするほど断りにくなるということも…。
リフォームセレクションなら、お客様自身で複数の業者とやり取りしていただく必要がなくなります。施工業者が決まるまでは、リフォームセレクションの担当者が常にお客様と業者との間に入り、お客様が直接やり取りしていただくのは、その担当者のみとなります。

いざリフォームの相見積を取ろうとしても、複数の業者から選ぶのは一苦労…。どの業者が最も適切なプランを適正な金額で提案してくれているのか、判断に困惑する場合があります。
そこでリフォームセクションは、お客様のご希望や条件に合わせて、登録業者の中から最適な業者を3社ピックアップして相見積をご提示。お客様にはその3社の中から、最もご希望に沿える業者を選んでいただくだけです。

上がってきた見積書を見て、「施工に対してこの金額が適正かどうか」「余計な施工で金額がかさんでいないか」、「逆に質を下げられていないか」などと不安になることはよくありますよね?
リフォームセクションでは、お客様にお見積をお渡しする前に、それぞれの業者から上がってきた見積内容をチェックし、お客様の意図が汲み取れていなかったり、施工内容や金額が適正でない場合、その業者に確認し再提出するよう促します。

通常の見積書には項目と費用のみが記載されている場合がほとんど。その業者の得意な分野やこだわるポイント、施工者の人柄などという情報は書面からだけでは得るのが難しいものです。相見積を取っても、結局金額で判断するしかなくなるということも…。
リフォームセレクションの相見積代行では、そのような数字にできない情報もご提案いたします。それによって、お客様には金額以外の観点からも業者選択をすることができるようになります。

業者を決めた後、発注前にその業者と直接打ち合わせをしていただきます。もちろん、そこでのやり取りも最終的なご判断材料にしていただけます。

リフォームの施工について、よくわからないことやご不安なことがございましたら、リフォームセレクションに気軽にご相談ください。お客様にできる限り満足していただけるよう、親身になってサポートいたします。
リフォームセレクションは、単なる相見積代サービスではありません。お客様の「不動産投資のパートナー」とお考えください。どうすれば最善の結果が得られるかをお客様と一緒に考え、そのためにリフォームの観点からお手伝いをするサービスなのです。


-
-
リフォームセレクションのスタッフが
お電話で丁寧にヒアリングします。
一緒に最適の方針を考えましょう! -
ヒアリングを基に、リフォーム
セレクションが施工業者を3社選定。
現地調査の段取りを行ないます。 -
業者が現地調査を行ないます。
-
各施工業者からリフォーム
セレクションに見積が届きます。
内容が適正であることを確認し、
随時お客様に送付します。 -
見積が揃ったら、
業者見積や資料などを見ながら、
どのプランで施工するのがベストか、
一緒に検討しましょう! -
施工業者とプランが決定したら、
いよいよ施工スタートです!
※以降は、施工業者様と直接やり取りしていただくことになります。着手後の施工に関するお問い合わせは施工業者様に直接していただくことになりますので、ご了承くださいませ。
※業者決定後、発注前にお客様と業者で直接最終打ち合わせをしていただきます。



-
相見積の手数料などはかかりますか?
リフォームセレクションがお客様から手数料をいただくことはございません。弊社は、施工業者より広告費をいただいておりますので、お客様にご負担いただくのは純粋な施工費用のみとなります。
※施工費用のお支払い方法につきましては、お客様が発注された施工業者にお尋ねください。
-
見積書提示までどのくらいの時間がかかりますか?
通常であれば、ヒアリング終了時から5~7営業日ほどになりますが、施工業者の状況によっては、多少遅れてしまうこともございます。極端に遅くなってしまう場合は、リフォームセレクションよりご連絡いたします。
-
相見積の提示後、やっぱり断りたくなった場合は?
施工業者に発注していただく前であれば、リフォームセレクション宛にお電話にてキャンセルの旨をお伝えください。キャンセル料はいただきません。ただし、施工発注後は、お客様と施工業者との取り決めの通りになりますので、予め施工業者にご確認していただくようお願いいたします。
-
しつこい営業電話がかかってきたりしませんか?
リフォームセレクションでは、お客様の連絡先をお客様の断りなしに直接施工業者に渡すことはありません。また、リフォームセレクションからも、後々営業電話をすることはございませんので、ご安心ください。
-
リフォームの方針が決まってなくても、相談可能ですか?
リフォームセレクションはお客様と一緒にどのようにリフォームすればよいかを考えます。投資物件のリフォームの必要性を少しでもお感じになられたら、まずはご相談ください。
-
自宅のリフォームも相見積代行してもらえますか?
リフォームセレクションは、投資物件専門の相見積代行サービスです。申し訳ございませんが、ご自宅のリフォームに関してはサービスの対象外となりますので、ご了承くださいませ。
-
シェアハウスなどのリフォーム相見積も依頼できますか?
可能です。まずはフォームよりお申し込みいただき、その後日のヒアリングにて詳細をお伺いいたします。
-
決済前の物件でも相談することは可能ですか?
決済前の物件につきましては、ご契約の状況によっては可能ですので、まずはフォームよりお申し込みいただき、その後日のヒアリングにて詳細をお聞かせください。
-
既に業者からもらっている見積書との相見積は可能ですか?
基本的には可能です。ただし、場合によっては注意していただくポイントがございますので、ぜひ一度お問い合わせいただき、後日のヒアリングで詳細をお聞かせください。
- ご入力
- ご確認
- 完了